技術派遣とは

技術派遣とはエンジニアを企業へ派遣する事業です。「エンジニア派遣」とも呼ばれています。急速な技術革新が進み、その中で流動的な人材を活用できる手段の一つとして、以前から製造業やIT系企業を中心に広く利用されています。

今後も慢性的な人材不足により、専門技術を持った人材を即採用できる技術者派遣の役割はさらに大きくなっていくことが予想されます。

AdobeStock_539429530

技術派遣の種類

技術者派遣に限った話しではないですが、人材派遣には常用型と登録型の2種類があります。2015年の労働者派遣法改正前は、それぞれ「特定労働者派遣」「一般労働者派遣」と呼ばれていました。現在では事業区別は廃止、どちらも同じ許可制となりましたが、スタイルは分かれて存在しています。
簡略化した通称として、常用型は「無期」、登録型は「有期」の派遣と呼ばれることもあります。

常用型派遣

AdobeStock_547845808

派遣会社に常用雇用されているスタッフが派遣される形式が、常用型派遣です。派遣会社とスタッフは無期限の雇用契約を結んでおり、派遣先がない期間もスタッフに給料が支払われています。登録型派遣と異なり、派遣先の同一部署への派遣可能期間を3年に制限する、いわゆる“3年ルール”はありません。ですので、3年を超えて同じ会社、同じ部署で働き続けることも可能です。

登録型派遣

AdobeStock_547845808

登録型とは派遣会社とは直接的な雇用関係を結ぶのではなく、派遣会社に個人として登録し、派遣先で働く期間のみ派遣会社と雇用関係を結ぶ働き方を指します。一般的には派遣と聞いてイメージするのは常用型派遣ではなく、登録型派遣です。登録型派遣は派遣先と派遣会社が定めた契約期間が満了すれば契約終了となり、同じ派遣先で働く場合は再度、雇用契約を結ぶ必要があります。

技術派遣のメリット

企業が技術派遣を利用する目的は、「即戦力の人材を、必要な時間だけ、
かつ迅速に確保できる」点が最も大きいところです。
すべてを満たすのが理想ですが、仮にこれらのうち1つが実現するだけでも、
採用・教育・管理の工数を大きく減らすことが出来ます。
技術者派遣で具体的に得られるメリットとして、以下のものがあります。

様々な種類の案件で働くことができスキルアップできる

技術者派遣は様々な種類の案件で働くことができスキルアップにつながります。
また、実績が増えること=キャリアアップであり、エンジニアとしての実力が磨かれるのもメリットです。
その他にもプロジェクトや案件ごとに異なる環境や開発現場、人間関係の中で働くことでコミュニケーション能力や交渉力の向上も期待できます。

しかしエンジニアとしての成長や伸び代のことを考える一定期間、または一時的にでも技術者派遣で働いてみるのも良い経験となると思います。

男性 (49)

採用コストをかけずに人材を確保できる

少子高齢化による就労人口の減少や、過去にあった生産拠点の大規模な海外移転などさまざまなり理由で技術者の人材不足において慢性的に逼迫した状況が続いています。採用手法にはそれぞれにノウハウがあり、なかには高度なスキルが必要なものもあります。すべての採用活動を自社だけでまかなうのは困難で、かつ多大なコストがかかります。技術者派遣を利用する場合、派遣会社が技術者を確保するため、これらの採用コストがかからないメリットがあります。

男性 (77)

案件を自由に選択できる

技術者派遣は常用型であっても登録型であっても比較的案件を自由に選択できるのもメリットです。エンジニアとしての経験や知識、スキルによって異なる部分ではありますが、自分の実力に合った案件を選ぶことも出来ます。

また契約期間が終わった場合、自分自身で延長や継続するかを決められる余地があることから、別の環境や開発現場で働きたいさらにスキルアップやキャリアアップにつながる仕事をしたい場合にも向いています。

お問い合わせ (15)

人脈を広げられる

技術者派遣は一定期間働いて次の開発現場に移っていくことで、人間関係を増やすことにつながり、人脈を広げられるのもメリットです。

将来的にフリーランスとして働きたい場合、もしくは正社員に戻りたい場合においても、人脈を広げておくことで仕事を得られるチャンスが増える可能性も高まります。
同時に人脈が広がることで技術的な視野も広がること、幅広く興味や関心を持てるようになることも大きなメリットです。

男性 (23)